食物部の活動報告です。(2023/6/15)
ようやくコロナが落ち着き、食物部でも、調理をした活動ができるようになりました。
前回は、餃子を作ってみんなでおいしく食べました。
今回は、文化祭に向けて、じゃがバターを作りました。また、のりを使ったアレンジにも挑戦してみました。
みんなでアイディアを出し合いながら活動するのは楽しいですね!
今度は何を作ろうかな~と部員一同楽しみにしています。

日常のランチをテーマに調理を行いました(2022/7/20)
夏休み前の活動として、調理を行いました。魚の塩焼きやカレーライス、焼きそばなど手際よく調理することが出来ました。まもなく夏休みに入るので、夏休み期間中に料理の支度が出来るようレパートリーを増やしていけたら良いなと感じます。今年の文化祭は飲食団体の出店が出来ないため、食物部は出場が叶いませんが、今後徐々に元の学校生活に戻ったら、多くの人に提供できる料理を作っていきたいと思います。
夏休みの活動報告(2018/9/1)
八潮祭で販売するクッキーを作りました。プレーンタイプとチョコチップを入れたものの2種類を作りました。
難しいところは、生地の混ぜ方と形を均等に作るところです。焼き時間にも気を付けます。おいしく出来上がるよう頑張ります

2月16日食物部の活動報告(2018/2/28)
今回は、エコール 辻 東京の杉本先生が来校され活動にご協力いただきました。
メニューは「タリアテッレのクリーム・ソース和え」イタリアンです。
タリアテッレという平打ち麺に、具はマッシュルームとハムのクリームソース。
おろしたパルメザンチーズをたっぷりかけて仕上げました。麺にはこしがあり、ソースには白ワインが入り香り豊かに仕上がりました。先生のお話しを聞きながら楽しくそして美味しく作ることができました。メニューをいただいたのでぜひ家でも作ってみたいです。
<img alt="タリアテッレ9" src="https://yashio-h.metro.ed.jp/ClubActivities/Cooking20180228-9.JPG" "="" data-cke-saved-src="https://yashio-h.metro.ed.jp/ClubActivities/Cooking20180228-9.JPG">