ダンス部通信20新人戦…(20180330)
部員の反省文より
大会に向けて一度も休まず練習に参加できました。
練習メニューも嫌だなって思っても真面目に取り組んだり、何よりも振りを覚えるのが今までよりも早かった。
チームとしては全員が何かの賞は絶対取りたいという強い気持ちがあり、一人一人がその目標に向けて頑張っていることが成長だなと感じました。全員が互いのことを思いやっている姿が成長でした。
楽しかったです。
顧問より
半年前のスタジアムでは、悔しくもなかったし、緊張すらしなかったかもしれません。
事実、そういうコメントを残す部員はたくさんいました。
あれから約半年、たくさん練習をして、上手なショーケースを作ることの難しさ、他校の強さが分かるようになって、それでも“賞を取る”という強い目的を持って臨んだ大会でした。
結果発表の時、チーム全員が目を瞑って、手を繋いで、自分達の名前“都立八潮高校ダンス部”が呼ばれることを本気で信じて待つ君達を見て、これまでの取り組みに間違いがなかったことを感じました。
何度も何度も振りは変わったし、今までやったことのない練習の仕方や苦手なジャンルにも挑戦しました。
ニーダウンのやり方が分からず、膝に大きな青あざを作っている部員もいました。
時間が守れない部員や、手を抜こうとする部員に対しても、感情的にならず、正面から向き合いました。
私は教員としても、ダンサーとしてもこのチーム全員の取り組みに誇りを持つし、賞を取る“可能性”を“可能”にするだけの取り組みだったと振り返ります。
目的を持つことで、全ての練習に対して集中力が高まり、比例するかのようにショーケースの質も上がっていきました。
この数週間の喜びや楽しさがいっぱい詰まった2分間のショーケースだったと思います。
結果的に、この大会で“都立八潮高校”の名前が呼ばれることはありませんでした。
悔しくて泣きだす部員もいました。
しかし、体格も性格も違うチームメイトが同じ目標で団結出来た経験、試練を乗り越えることを楽しいと感じられた経験は、都立八潮高校ダンス部の財産として受け継がれていきます。
いつかきっと“都立八潮高校”の名前が呼ばれる日が来ます。
それがいつなのかは分からないし、別の大会かもしれないし、君達が引退した後かもしれません。
必ずやって来るその時まで、今日までの楽しかった経験と今日の悔しかった涙を忘れずにいましょう。
(写真1枚目:72期都立八潮高校ダンス部)
●時間とルールと
マナーは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●2018年4月11日(水)新歓春パ @多目的ホール 新入生帰りのSHR直後に多目的ホール(下駄箱前のスペース)にてダンス部主催の新歓春パを行います。 各学年のショーケースや大会でのネタ、スキルを突き詰めた有志チームなどによるイベントです。 ダンス部に興味がある人も、ない人も、経験者も初心者も是非足を
ダンス部通信19新人戦前々夜…(20180327)
顧問より
顧問より
毎年、3月末はダンススタジアムの“新人戦”。高校ダンス部一年生限定のダンスコンテストがあります。
参加校は年々増加し、今年はビッグ、スモールを合わせれば、123校がエントリー。
学年末試験が終わってからあっという間の3週間。
曲決めや振付担当がふり出しに戻ったり、リーダー決めに苦労したり、日に日に体幹トレーニングの時間が伸びたり、妙な誤解からチームが空中崩壊したり、約束が守れないチームメイトとじっくりと話し合ったり、振りが毎日のように変わったり…。
大会二日前の今日、顧問である私が思うのは“こんなにも素晴らしいチームは他にない”という事。
ダンスの経験者は一人だけ、目的意識と素直な心も持って毎日、目を見張るような成長を遂げてきました。
“上手くなりたい”、“良いショーケースを作りたい”という目的のために自分の意見を押し通さず、私や先輩達の意見を素直に聞き入れ、その都度、成長してきました。
無駄な日なんて一日たりともありませんでした。
また、大会二日前の今日、私が願うのは“この大会、このショーケースを通じて、いかに自分達が恵まれているかを実感して、感謝してほしい”という事。
八潮高校が応援をしてくれるから、家庭科の先生が衣装作りを手伝ってくれたり、必要な設備を整えてもらってもらったり、練習場所や練習時間を確保してもらっています。
同じ経験を持った先輩達に導いてもらって、大会に向けた練習に集中させてもらっています。
じっくりと向き合ってくれるチームメイトがいるから、一人も欠けず、全員で舞台に立つことが出来ます。
そして、衣食住を家庭に強く支えてもらっているから、健康な身体で素晴らしいパフォーマンスが出来ます。
このダンス部通信で、何度も述べていますが、感謝する学校ほど、良いショーケースを作ります。
そのきっかけとなるべく、自分を取り巻く全てに感謝して、恩返し出来るような明日、明後日にしましょう。
“サンキュー八潮高校”
“サンキュー先輩”
“サンキューチーム”
“サンキューファミリー”
●時間とルールと
マナーは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●2018年3月29日(木)ダンススタジアム新人戦(一年生限定の大会)
http://dancestadium.com/high/sinjinindex.html
●チケットの前売り購入は以下↓
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002250300P0030001
●2018年4月11日(水)新歓春パ @多目的ホール 新入生帰りのSHR直後に多目的ホール(下駄箱前のスペース)にてダンス部主催の新歓春パを行います。 各学年のショーケースや大会でのネタ、スキルを突き詰めた有志チームなどによるイベントです。 ダンス部に興味がある人も、ない人も、経験者も初心者も是非足を
ダンス部通信18秘密兵器…(20180222)
二年より
色々あって、大会直前に最悪な空気になってしまったけれど、それでもちゃんと自主練に参加したり、朝練に来たり、大会でも全力でやったり、前向きに行動することが出来たのが良かったです。
他の学校は表情がすごく良かったと思います。
ただ笑顔で踊るのではなく、見せつけてる感じとか、キメてる顔とか、色々変わっていて凄いと思いました。
今後、方向性や練習内容、色々変わるかもしれないけれど、“ダンスが好き”なのは皆変わらないし、同じだから、何があってもそれは忘れないで欲しい。
何かあったら、言って欲しいし、頼って欲しい。
私も未熟で不十分な所はあるし、完璧ではないけれど、YDCのためなら協力できることはしたいと思っています。
次の春公演頑張りましょう。
一年生は一年生大会(ダンススタジアム新人戦)頑張ってください。
顧問より
工学院の反省を終え、三大行事の合唱祭を終え、また普段のダンス部が再開しました。
再開して3日しか練習していませんが、次に全体が集まって練習するのは3月の期末試験後の話になってしまいます。
来週はマラソン大会と入試の準備、再来週からは学年末のテスト勉強週間になります。
“ダンス以外も全力で取り組んでほしい”というのが顧問の方針で、何よりも高校生としての本分(勉強)を大事にして欲しいと考えています。
ダンスはやみくもにダンスだけ練習する人よりも、勉強、行事、課外活動、家事、バランスよく取り組んでいる人の方が、最終的にダンスは上達します。
しばらくの間、全員で集まっての基礎練は出来ませんが、各自、自分の高校生活のバランスを取って、成長してください。
2月16日、学校にお願いしていた秘密兵器たちが届きました。
今回のダンス部通信では、2月16日に届いたダンス部に必要だと思う“秘密兵器たち”を紹介します。
● 秘密兵器その1“キャスター付き鏡”
高校によって、大きく練習環境の差として表れるのが、“鏡”です。
学校によっては全面鏡張りの練習場がある所もあるようです。
しかし、実際には学校行事や他の部活との兼ね合いで、練習場所が変更になったり、部員が増えて鏡が足りなくなることもあります。
そんな時にキャスター付きの鏡は便利です。
今回、学校のおかげでキャスター付きの鏡が全部で4枚になりました。
剣道場の練習ではほとんど片面全部が映る状態になりました。
多目的ホールや生徒ホールでの練習でも使えます。
『一年生振付師による渾身のポージング』
● 秘密兵器その2“Bluetooth搭載100wスピーカー”
練習用スピーカーで最も大事なのは音質ではなく、音量です。
最近ダンスブームの影響で、色々なメーカーが“ダンス用”と銘打ってスピーカーを売り出していますが、20w以下のスピーカーは正直“ダンス用”であってもダンスの練習では全く使い物になりません(“ダンス用”と書かれているだけで物凄く高額にもかかわらず…)。
コンセントなく使える遠征用なら最低でも50w、自分の学校のホームイベントでも使うのであれば100wは欲しい所…。
メーカーが売り出す“音質”よりも、まずは使い物になるだけの音量かどうかが一番大事です。
今回、八潮高校にやってきたスピーカーは“ダンス用”どころか、“音楽鑑賞用”どころか、“車用”のスピーカーでした(半分手違いもありましたが…)。
不便な所(コンセントがシガーソケットだったり、Bluetooth切り替えボタンが無かったり…汗)もありますが、値段も安く、何より同時に2チームが同じ空間で練習が出来るようになりました。
『休憩中の風物詩となりつつある ソロバトル with“車用スピーカー”』
● 秘密兵器その3・4“コードとディスプレイ”
練習の動画撮影をスマホで行っている学校は多くあるはずです。
しかし、スマホで撮った動画をコードとディスプレイを使って、大画面に投影する学校は少ないかもしれません。
大画面に投影すれば、全員で見返すことが出来、単なる休憩が改善箇所を探すための時間になります。
全員で通す、全員で反省点を探す、全員で直す、と言う練習サイクルがスムーズとなります。
また、勉強になるショーケースやレッスン動画を共有するのにも有効です。
『HP用に演技してもらいました。 ディスプレイとコード』
もし、“高校の部活でダンスをしたい”と考えている中学生は、高校見学の時にダンス部環境を判断する材料にしてもよいかもしれません。
ただし、環境が揃っているからと言って、ダンス部のレベルが高いとは限りません。
むしろ環境の悪い所で練習する学校の方が練習への工夫や、環境への感謝を惜しまず、一回一回の練習を大切にするので、レベルが高いかもしれません。
学校側がここまで環境を整えてくれたのは、今年度のダンス部の評価と、来年度に向けてのダンス部の期待があったからだと思います。
以前のダンス部通信でも書きましたが、上達する学校は感謝の念を大切にします。
毎日、音のある所、鏡のある所で踊れることを感謝し、学校からの恩を音に乗って、大会結果や学校生活、勉強で返しましょう。
今20歳になるOGの元部長が在学中に言っていた言葉だそうです。
“(当時の)八潮高校で最も大きな部活を作りたい…。”
私も同感です。
八潮高校のダンス部は課題も山積みですが、“もっと大きな部活にしたい”と思います。
そのために新入部員を迎える環境は万端です。
●時間とルールと
マナーは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●2018年3月29日(木)ダンススタジアム新人戦(一年生限定の大会)
http://dancestadium.com/high/sinjinindex.html
●チケットの前売り購入は以下↓
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002250300P0030001
ダンス部通信17雨降って地は固まるか…(20180219)
部員より
良かった所は、毎日部活に出られたことです。
一年女子や二年の先輩方に少しでも追いつきたいと思っているので、家でもアイソレをしていたり、とにかく休みの日にガムシャラにダンスをしていたことは自分なりに努力が出来たと思っています。
“あと少しで本番”という時に部活の空気がとても悪くなりました。
僕は気付いていたし、周りにも気付いていた人はいたはずです。
こうなる前に何か手を打っておけば良かったです。
もっと皆が支えていれば…と今になって思います。
他のチームを見て思ったことは、上手い学校はやっぱり人が何人いようと、動きが皆で揃っていて、音が抜ける所でフリーズをしていたり、ヒットをしたり、色々と真似できそうです。
今回踊ってみて、自分でも緊張すると思ったんですけど、音が流れた瞬間なぜかリラックス出来て、表情が固くなるどころか和らいでいました。
僕はダンスが好きです。
間違いなく好きです。
今後、部活でも本気で踊っていきたいですし、空気が悪くなったりしたら今回の件以上に支えてみせます。
というかそのような事態が出てから動くんじゃなくて、事前にそのようなことが無いように立ち回ります。
皆さまお疲れさまでした。
顧問より
1月28日、一人欠けた状態で臨む工学院ダンスコンテストは予選落ちでした。
大会前後に部員一人一人の意見を聞いて、再認識しました。
ジャッジの「揃っていない」の一言も充分に納得できます。
我々はバラバラでしたね。
一人かけた状態で本番に臨むのも、本番前にチームの姿勢が統一出来ていないのも含めて、2018年1月時点での八潮高校ダンス部の実力でした。
とにかく一人が不安だから、安心したくて、「皆が自分と同じ気持ちを持っている」という思い込みで団結しようと、ポジティブな姿勢とネガティブな姿勢が衝突した結果だったと思います。
何度も言いますが、ネガティブな姿勢は共感を得やすく、安心を誘うかもしれません。
しかし、チームの中に敵や見せしめを作ってしまうので、ネガティブな姿勢で団結すれば、物事は何一つ進まなくなります。
人を悪く言ったり、取り組む内容に文句を言ったり、“ネガティブな姿勢で団結しよう”とするのは夏からずっと直したいと思っている八潮高校ダンス部の悪い癖です。
実際に一人ずつ、部活に対してどう思っているのかを色々と聞いて、改めて気付かされました。
学年や性別によって、ある程度はまとまっているのかと思いきや、同じ学年、同じ性別の中でも一人一人考えていることはバラバラ。
共感を得やすいはずのネガティブな姿勢にも流されない、ポジティブな姿勢を持った人達もいました。
ネガティブな姿勢だろうと、ポジティブな姿勢だろうと、とても一括りに「皆が自分と同じ気持ちを持っている」とは言えない状態だったと知りました。
一人一人と話したと言っても、私にどこまで本音で話してくれたのかは分かりませんし、全員が思っていること全てを話したとは思いません。
顧問には話せないこともあったと思います。
だから私が感じたバラバラも思い込みかもしれません。
しかし、一つだけ一括りに言えることがあります。
それは「ダンスが好き」という気持ち。
次のステージまでは、ここを起点にして、今度はポジティブな姿勢で団結しようと思います。
まずは“やりたくない”とか、“つまらない”とか、“嫌い”という低いモチベーションは言わない、見せない、共感しない、流されないという事から始めましょう。
2018年1月工学院に向けての過程も結果もとても悔しかったけれども、立ち位置を塞がずに穴のままにしておいた甲斐があります。
部員が戻ってきました。
ハイパーポジティブな姿勢で…。
(写真1枚目)“化粧”ではなくて“メイク”っぽくなってきた。
(写真2枚目)都立八潮高校ダンス部
●時間とルールと
マナーは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●2018年3月29日(木)ダンススタジアム新人戦(一年生限定の大会)
http://dancestadium.com/high/sinjinindex.html
●チケットの前売り購入は以下↓
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002250300P0030001
ダンス部通信16基礎練と工学院と練習納めと初詣と…(20180109)
二年生より
ダンスドリルまでの練習はとても良かったと思います。皆が成功させるぞという一心で踊っていた気がします!時に「この場面の時はこうした方が良いよ」とか言うアドバイスを細かく調整出来たのが良かったです。
今日までの(クリパ)練習も限られた期間の中で皆居残ったり、クリスマス公演のショーケースを作り上げることが出来たのは、皆の意識の高さだと思うので、このまま工学院までモチベを上げて行ってほしいです。
1年男子の2週間であのクオリティを見て、本当に驚きました。自主練習取り組む姿勢ややる気などは真似したいと思います。
一年生より
本当に右も左も分からないくらいダンスをしたことがなかったのですが、約二週間で自分が満足できる程の仕上がりになっていて、とても良かったです。
0からスタートして、色々と成長できたと思います。部活には基本全員来ていて、最初はついていけるか不安でしたが、先輩や皆のおかげで付いていけました。男子達を気持ち良く、迎え入れてくれて、とてもやりやすかったです。
顧問より
12月28日、29日、基礎練と工学院に向けたショーケースの振り入れを行い、練習納めをしました。二年生に対しては自主性に任せていた部分も多かったので、久々の全体練習でした。柔軟を含む基礎練を約2時間、振り練習を約1時間行いました。真冬並みの気温にも関わらず、玉のような汗を流しましたね。
久々のシフト練習(さくら)では、男子を中心とした一年生が上達していることに驚いたのではないでしょうか。一学期からずっと伝えていますが、「出来ない」、「やりたくない」という思い込みや先入観を排すれば、誰だって出来る技であり、短期間でも出来る技です。それはシフトに限ったことではなく、他の技やジャンルにおいても同様です。夏休みが明けてからの一年生の頑張りがそれを証明してくれましたね。
新年の練習開始は、1月4日から。また基礎練と工学院に向けて、部長の振り入れから始まり、残った時間で2018年のダンス部の発展を祈って初詣に行きました。この日の練習は二年生の返事がさく裂し、とてもメリハリのある部活だったと思います。何度も言いますが、“返事”と“挨拶”ほど、部活の士気を高めるモノはありません。しかし、未だにその重要性に気付けず、皆が意欲的に取り組めずにいます。“返事”と“挨拶”は、コミュニケーションの基礎、人に感動与えるための基礎です。心を通わす基礎が出来ずして、ダンスで感動を与えることなどできません。最初は意識的に習慣づけ、その内に無意識でも大きな“返事”、“挨拶”の出来る部活になりましょう。
(写真1枚目)冬休みお馴染みの居残り練習
(写真2枚目)八潮の武器となりつつあるウィッチウェイと雰囲気にこだわった学年振りの2年生打ち合わせ
(写真3枚目)エンカウント刻みまくり 一学年女子振り
(写真4枚目)進化したフロアの1年男子振り
●時間とルールは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●1月21日(日)第一回保護者会※午前練習の後
●1月28日(日)さんぽう工学院ダンスコンテスト(午前中2番目の出番です。トホホ…)
ダンス部通信15大掃除と反省会と…(20180105)
二年生より
前半にグダグダすることが多く、本番数日前まで焦る時間があったのが反省点です。いつも「前半にグダって後半焦る」か「前半に全部完成させて後半グダる」かの二択なので計画性を持って練習に取り組んでいきたいです。校内発表は集客が難しく、少しでも時間が空くとお客さんが帰ってしまうことを実感しました。春公演ではそうならないように時間の使い方を考えていきたいです。
二年生より
今まで振り付けをしたことがない人が振り付けをして、いつもとは違う新しい振りが出来、エンディング自体も楽しく振り入れが出来ていた印象でした。また、一年生は部活がない日も努力して、一生懸命練習していたのがいいと思いました。また一年生は自分達で考えた振りでした。こんだけ短い時間で振りを作って仕上げるというのはそんなに簡単なことではないのですごいと思いました。
一年生より
まずに部活に来ることが出来ました。当たり前のことですが、過去にそれが出来なかった自分が本当に悔しいです。もっとちゃんとアイソレをして基礎を固めて上手になりたいです。工学院も頑張りたいと思います。春公は見る側だったのですが、春公の時よりもクリパの方が断然人が多くて、ビックリしました。自販の方まで人が埋まっていて、ビックリだったし、緊張しました。次の春公頑張ります。
顧問より
12月27日、大掃除を行いました。剣道場と器具庫と部室に分かれて、物品の整理から、床の掃き掃除、雑巾がけを全員で行いました。
私自身も経験したことですが、ストリートダンスに練習場所の問題は付き物です。卒業後もダンスを続けて、初めて分かることかもしれません。
無料で、鏡があって、室内で、音を出しながら練習できる場所なんて、そうそうありません。“ストリート”とは言うものの、活動場所はかなり限られています。そのため、鏡が無かろうと、雨が吹き曝しだろうと、世のダンサー達は練習場所を大切にしています。決して汚さず、ごみを出さず、練習後には必ず自分たちで掃除をすることで、活動の場を大切にし、高いスキルを身に付けています。
“学校”という保障された環境であっても活動場所に感謝することは、練習を有意義にしようという意識につながります。だからスキルやモチベーションの高いチーム程、掃除や活動場所のルールが徹底しています。
我が八潮高校ダンス部は私が知る数少ない都立高校の中では、抜群に恵まれた練習環境を持っています。だからこそ、私はこの環境にきちんと感謝し、使い方のルールをきちんと守れる部活を作りたいと思っています。
今日の大掃除はそのためにありました。今日の皆さんの取り組みは、嫌々ではなく、積極的に動こうという姿勢がありました。部室に関しては見違える程、整頓されていました。この先も学校から活動の場を与えてもらっているという意識を持ち、練習を有意義なモノにしてください。
午後には、TV番組“ミュージックステーション”の取材もありましたが、打ち上げを兼ねた反省会がありました。
代が変わって3か月。校内発表での集客を見て、君達の取り組みが間違っていなかったことを再認識しましたね。しかし、課題はまだまだあります。スキルを高めるためには練習のモチベーションを高めること、その前提として学校生活にきちんと取り組むこと。ここをしっかりできなければ、見ていて楽しくないメリハリのない部活になってしまいます。メリハリのないダンス部はメリハリのないショーケースを作ります。男子部員にも伝えましたが、もう一度、部活として守ってほしいルールの三つを再確認しましょう。
●時間とルールは絶対。
●嘘をつかない、ごまかさない。
●自分よりチームを優先する。
当たり前のことかもしれませんが、これをきちんと部員“全員”で徹底する。そこからまた、八潮高校ダンス部の飛躍が始まります。
中学生の練習見学希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●1月21日(日)第一回保護者会※午前練習の後
●1月28日(日)さんぽう工学院ダンスコンテスト
ダンス部通信14クリパ…(20171225)
顧問より
本日、12月25日、終業式後にクリパを行いました。
校長先生をはじめ、担任の先生方や多くの生徒たちが見に来てくれました。
下駄箱の方まで人だかりが出来ており、70人くらいは見に来てくれていたと思います。
私が八潮高校の教員になって、初めて参加した春パ(せいぜい10人くらいしかお客さんがいなかった…)の時と比べても大躍進です。
春パの反省会で、現部長が言っていた言葉が今でも印象に残っています。
「(春パは)お客さんが少なすぎて、悔しかったけれど、八潮の生徒達にとって今のダンス部はその程度の存在なのかもしれない。」
あれから約9か月…、三年生はたくさん悩んだし、二年生はたくさん汗をかいたし、一年生はたくさん迷いました。
今回の校内発表において、“男子のみ(仮入部員)ブレイキンチーム”が参加したことも、注目を集めた理由の一つではあるかもしれません。
でも顧問の私としては、“これまでの約9か月間の三、二、一年生の頑張り”が下校する生徒達の足を止めてくれた一番の理由なのではないかと思います。
大躍進の成果の一方で、まだまだ課題もありました。
それは、“見てもらう自分”よりも、“見てくれるお客や学校”のことを考えて行動することです。
開催時間の設定や、告知、会場設営、段取り、前提としての学校生活など、イベントをさせてもらう立場、見てもらう立場としての課題が浮き彫りになりました。
ミーティングでも話しましたが、今回のクリパは春パの練習です。
春パが上手くいけば新入生がたくさん入ってきます。
新入生がたくさん入れば、ダンスのレベルが上がるだけでなく、ダンス部が組織として強くなります。
来年の春パを成功させるため、明後日27日の反省会で課題を全員で共有しましょう。
中学生の練習見学希望、
中学生のクリパ(25日)見学はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●1月21日(日)第一回保護者会※午前練習の後
●1月28日(日)さんぽう工学院ダンスコンテスト
ダンス部通信13ダンスドリル関東大会に出場しました…(20171221)
二年生より
良かった所は、本番数日前に振りや移動の仕方が新しくなっても文句を言わず、全員で良いものにするために、一生懸命練習できていた所です。また先生に任せきりではなく、自分達でも案を出せていたのが、良かったなと思いました。前よりは人も来るようになったと思うので、今度は初めから全員が揃えば良いなと思いました。また、今回は体調不良での休みや遅刻が多く見られたので、体調管理もしっかりしていくべきだと思いました。
他校を見て、一つ一つの技の基礎がしっかりしていて全員が完璧に揃っているチームが多かったです。また、その基礎を生かして移動や少しの間も飽きさせないダンスが出来るように基礎練をしっかりしていきたいです。
一年生より
全体を振り返って、良かったと思う所は、一年生が休まず、部活に来たってことと、先輩方が台湾の振りをやっている時に、一年生だけで練習する時があって、その時にサバイバルなどをして、自分達の成長を実感しました。先輩方の真似をしたことなので、やっぱり先輩方のおかげかなと思いました。悪かった点は、部活に来れない人がいたときに、立ち位置を教えてもらっている時に、人がいなくて分からなかったりもしたので、全員が揃うことって大切なんだと思いました。
顧問より
八潮祭が終わり、代が変わって3ヶ月が経とうとしています。正に激動の3ヶ月。近隣幼稚園の運動会におけるパフォーマンス、台湾修学旅行での“日本代表ショーケース(仮)”、先日行われたダンスドリル関東大会。今現在は一週間後に控えた“クリパ2017”に向けての準備に大忙しとなっています。中間テストや期末テストを挟みつつ、正に激動の3ヶ月間でしたね。この3ヶ月間で特筆すべき成長点は一年生女子の意識だと思います。夏休み、学祭期間はとても心配な面が多かった一年生ですが、幼稚園の運動会を経て、休まず、サボらず、手を抜かずと言う姿勢が少しずつ見えるようになりました。また、最近は新しいライバル(男達)が部活に仮入部している影響で、二年生も一年生も、より一層張り切って練習に取り組むようになりました。きっかけが何であれ、場面がどこであれ、張り切ること、アピールすることは、ダンスにおける表現力を高めます。負の意味で練習やモチベーションにムラがあるのは問題ですが、“人の目を意識すること”はダンスにおける“自分の見せ方”を学ぶきっかけとなります。だから私はナルシスト大歓迎だし、ぶりっ子も大歓迎です。 11月27日、ダンスドリル関東大会に出場しました。八潮高校の顧問に就いてから、ずっと出て欲しかった大会です。ダンスドリルはステージを見下ろす会場になっており、他のコンテストに比べて、構成や立ち位置の変化が重要になっています。構成や立ち位置を推敲するには、振り完してからの期間でどれだけ気を抜かず練習に参加出来るかが重要になってきます。今回、中間テストや修学旅行を挟んでおり、時間が無い中、計画的に振り作りを行うことが必要不可欠でした。それを可能にしたのは、部員全体の出欠状況が以前に比べて良くなったことが理由だったのではないでしょうか。
関東6位とは言うものの、他校に比べて悔しながらスキルで劣る部分がありました。それはダンスに対する姿勢、練習に対する姿勢の違いが原因であり、その原因を作っているのは学校に対する姿勢の違いにありました。まずは学校生活からの見直し、高校生活からの見直しが必要なことを私は感じました。私と同様、“公欠”と言う形で参加した収穫として、閉会式の結果待ちをするライバル達や、客席で待機するライバル達から、スキル以外で成長に必要な何かを感じ取ることが出来た部員が何人かいたようです。きっと彼らが次の都立八潮高校ダンス部を飛躍させます。次の外部コンテストは工学院ダンスコンテスト、新しいネタで臨みます!時間が無いのは重々承知!でも駆け出しの我々にとって、新しいことへの挑戦は高みへ駆け上がる弾みとなるはずです!!
中学生の練習見学希望
中学生のクリパ(25日)見学はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
●12月25日(月)八潮クリパ@八潮高校、多目的ホール
●1月28日(日)さんぽう工学院ダンスコンテスト
ダンス部通信12八潮祭(9月16日・17日)にむけて…(20170908)
顧問より
3年生にとって最後の土日練習が終了しました。私がこの八潮高校ダンス部の顧問に就いて約半年…。今でこそ言えることではありますが、最初の3ヶ月はずっと「3年の何人かを辞めさせてしまうかも知れない…」と言う不安がありました。特に3年生の5人は部活に対する考え方、取り組み方、役割もバラバラなのに、密すぎず薄すぎずのまさに絶妙な連携で部活を成り立たせていました。5人でギリギリのバランスを取ってきた部活に、新しい顧問の私が口を出す事で、3年生の中でもパワーバランスが変わり、部活全体にまで影響することは目に見えていました。
今日までの約6ヶ月間、3年生に対して、教えるべきこと、経験させるべきことが、残念ながらいくつかありました。しかし、“辞めずに続けること”以上に学ぶべきこと、経験すべきことは何もないと思っていました。私と出会う前の2年間で、何度も辞めたいと思ったことがあったはずだし、20人以上の同級生が辞めていったと聞きました。“今日まで続けることが出来た”と言うのは紛れもなく実績であり、引退した後には自信に変わっているはずです。だから今日という日を3年生一人も欠けることなく迎えられたことが私は何よりも嬉しく思うし、一週間後にステージに立つ5人をダンサーとしても、高校生としても、心から尊敬します。
- 曲編などの重要な仕事を抱えつつも、責任を持って厳しい言葉を部員達に投げかける部長
- “部活に参加する事以上に重要なことはない”ということを誰よりも実践し、上達した副部長
- 困難があった時に、冷静に間に入り、論理的に前向きな解決策を皆に与えた3年部員H
- どんな時も笑顔を絶やさず、不平を表に出さず、幾度となく重苦しい部活の空気を明るく変えたN
- 他の4人にはない目線で、客観的にダンスを捉え、大事なこと、やるべきことを勇気もって言えるN
彼女たちが一週間後、最後のステージに立ちます。今日の練習後、はっきりと私に言ってくれました。
「辞めないで良かった…。」
経験者から見ると踊り込みが明らかに不足していたり、他校に比べて基礎が至らなかったり、アイドルのコピーが多かったりするかもしれません。でも顧問の私は自信を持ってステージに送ります。部員の彼らも自信を持ってステージに立ちます。幾多の苦難を耐えてきた3年生。この夏、どの部活よりも人間的にもダンス的にも成長した2年生、自分達で作るショーに悩みつつも伸びしろを強く感じさせる1年生。
半年間の成長と今後の将来性、そしてダンス愛を感じさせる22人のダンス部ショーケース…
Check it out !!
写真一枚目、先輩がいない中、ぶつかり合いながらの1年生
写真二枚目、これぞまさに高校生と言うパッションを見せつける2年生
写真三枚目、「結局話し合って決めるんかい!!」な展開で順番決めを行う3年生
写真四枚目、平成29年、東京都立八潮高等学校ダンス部
入学希望・入部希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
告知
第63回八潮祭、八潮高校ダンス部ショーケース@体育館
一日目9月16日(土)…13:00~14:00
二日目9月17日(日)…13:30~14:30
※中学生は招待券なしで入場できます。(生徒手帳の提示が必要です)
※在学生の保護者・祖父母・中学生以下の子供も招待券なしで入場できます。
※高校生またはこれに準ずる方は、必ず招待券が必要です。また、その方は本校の生徒の頭髪などの規定にあった方とします。(黒以外の染色を行った方は入場できません)
※受付で本人確認をします。「身分証明書」等と申請用紙の欄が一致していないと入場できませんので、間違えずに記入して下さい。「身分証明書」等とは、「身分証」「学生証」「生徒証」「運転免許証」「健康保険証」等であり、「会員証」は無効です。
ダンス部通信11八潮祭(9月16日17日)の準備が始まっています…(20170829)
ダンススタジアムの反省文1年生より
良かった所は、部活がある時は全力で出来ていた所です。悪かった所は、出席日数です。一年生が一番来ないといけないのに、休んでしまった所を直したいです。人数がいなくて、立ち位置が分かりにくかったり、振りがちゃんと分かっていなかったりしていたところは直したいです。二年生がダメな一年生を引っ張ってくれて、厳しく言ってくれてすっごく嬉しかったです。これからもビシバシお願いします。
結果発表がされた時、他校の嬉し泣き、悔し泣きを見て、大会までの練習への取り組み方が違ったんだろうなと思いました。それと同時に私は焦りました。次は同じように涙を流したいなと思いました。
顧問より
“偉大なる卒業生”
「こんなことは言いたくなかった…」
9月16日(土)、9月17日(日)に八潮祭が行われ、その準備に我々八潮高校ダンス部は取り組んでいます。八潮高校ダンス部のショーケースではガールズヒップホップのナンバーとヒップホップに分かれて、卒業生に振付けをお願いしていました。本日、卒業生のレッスンが4日目を迎え、夏休み中における卒業生ナンバーの練習が終了しました。卒業生とお会いして、実際に部員達の前でレッスンする彼女たちを見てスキルの高さに舌を巻いたのが一学期の話。夏休みに部員達から「卒業生の振付けで八潮祭に出たい」と言う話を聞いて、スキルの高さ以上に“部活を運営する上で重要な事をきっと教えてもらえる”と直感し、一つ返事で了承をし、改めてお願いをしました。そしてその直感が今日、正しかったことを確信しました。
夏の部活動が終盤を迎え、最重要の課題として感じたことは部員達の出欠率の低さ。新体制への移行期限だった6月を過ぎたにも関わらず、「自分達がステージに立つ」と言う自覚が足りないのではないかと感じます。休む人はきっと“○○のせいで…”と責任逃れな理由を挙げるかもしれませんね。しかし、どんな理由で準備が不足しようと、本番のステージでお客さんにそれを伝える機会はなく、同時にショーケースの質が低くなれば、きちんと練習をしてこなかったことは伝わってしまいます。普段から言うように、高校ダンス部のショーケースで大事なのは下手な人がいないことです。色々な理由をかみ殺してでも部活に参加する人達のショーケースが成長出来ないことが顧問としては許しがたい状況に感じていました。
今日、振付けやレッスンを持ってくれる先輩や卒業生がいるにも関わらず、遅刻をする人、私事を優先し欠席する人が少なからずいました。普段から、私や部員達がそれに対して、ただ手をこまねいて見ていた訳では全くありません。しかし、ダンス部として最も重要なステージである文化祭を前にしても、今の出欠状況は部活組織としての至らなさを感じました。ガールズヒップホップの振付けである人が最後の講評で言っていました。「こんなことは言いたくなかったけれども、来ない人を後ろにしました。この先も来ない場合は、立ち位置を変えます。」
振付師には、「この振りはこの人にやって欲しい…」とか、「ここはこの人の特性をアピールしたい」とか、「この人をセンターに置きたい」などのねらいがあり、願いがあります。今日、卒業生が組んだ立ち位置には「本当はこの人にもっと目立って欲しかったけれども、他の頑張って来ている人を差し置いて、来ていない人を目立たせるわけにはいかない…」と言う断腸の想いが籠もっていることを感じました。同様に、自分のねらいや願いよりも、来ている部員の頑張りを優先できる、この卒業生の器の大きさを感じました。
自分が出ないにも関わらず、わざわざプライベートの時間を割いて、後輩達のために汗をかいて、大声で練習を見てくれる卒業生がいる。それに対し、私事を優先したり、大きな声で返事が出来なかったり、その偉大な人の意思を汲むことが出来ていないのが、現時点での我々の器の小ささです。前に立つ人から、どれ程のことをどれだけ学ぶことが出来るか。そこに自分達の器が表れます。欠席がいなければ、遅刻がいなければ、返事をもっと大きな声で出来ていれば、きっともっとショーケースの質は高まり、より高いスキルや表現力を学ぶことができていたと思います。
ネガティブなことばかり、列ねてしまいましたが、長い目で見ればあまり心配はしていません。なぜなら私はそれ以上に来ている人達の頑張りを見てきました。現時点では至らなくとも、この夏、組織としての成長は、私の短い教員生活でも目を見張る程です。その証拠にミーティング後に、「卒業生に本当に申し訳ない、何とかして今からでも、午後からでも(同期の部員を)部活に来させたい」と相談してくる部員がいました。先輩方の器の大きさを学ぶことが出来ていた証拠です。今年、彼女達が八潮祭のステージに立ちます。今年の八潮祭のショーケース自体に間に合うかどうかは分かりませんが、ゆっくりと課題は解決に向かっています。だから私はこの先も、色々な人とダンス部員を引き合わせるつもりです。少しずつ八潮高校ダンス部の器を大きくして、少しずつ学べることを増やしていきましょう。
写真一枚目、新技“エアプレーン”に苦戦中のヒップホップナンバー
写真二枚目、普段やらないフロアのジャズに苦戦中のバーレスクナンバー
告知
・8月30日の八潮高校最後の学校見学ではショーケースを1本披露します。
・第63回八潮祭@体育館
一日目9月16日(土)…13:00~14:00
二日目9月17日(日)…13:30~14:30
毎日が成長期!夏休みの八潮高校ダンス部!!
見学は随時募集!!!新入部員は男子も女子も常に募集!!!!
入学希望・入部希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
ダンス部通信10学校説明会(8月18日)大井どんたく(8月19日)に出演しました… (20170828)
ダンススタジアムの反省文2年生より
工学院の会場は人が多く、とても緊張しましたが、楽しんで踊れたのが良かったと思いました。しかし、今回リハーサルや練習を欠席し穴を空けてしまったため、自分が欠席することなく練習に出られていたら、もっと良いモノが作れたんじゃないかと思いました。
どんなに辛い練習も常に誰かが明るい言葉で励まし、笑顔でいられたことが嬉しかったです。ただ全員揃う練習日がなかったことに危機感を覚えたので、自分も含めて練習にきちんと出たいなと思いました。3年生がいない中、大会に出るのはとても不安でしたが、一人一人の責任感が強まっていて気を引き締めることが出来ていたと思います。
顧問より
“片付けが本番”
大井どんたくに出演する前日のミーティングで話した内容です。コンテスト以外でイベントに出演する時には、ダンスだけでなく片付けや準備などダンス以外の時間でイベントに協力することを何よりも大事にして欲しいと思っています。イベント運営への協力をすることで、ステージの裏側を見ることが出来、そこから様々な事を学ぶことが出来ます。
まずは支えてくれる人達への感謝。我々のダンスは様々な人達が作ってくれたステージがあって初めて成り立ちます。イベントを企画してくれる人、機材を運んでくれる人、設備を組み立ててくれる人、曲を回してくれる人、MCで盛り上げてくれる人、そして何よりも見てくれる人…。様々な人達のおかげでダンスが成り立っていることは、地域行事に限らず、コンテストも、文化祭も、どんなステージであっても共通です。人の支えに気付けない人は、自己満足なダンスをします。支えてもらうことに感謝出来る人は、人を感動させるダンスをします。これに気付くと、ダンススタジアム(高校ダンス部で最も大きなコンテスト)において強豪校の多くが開会式のコメントで「感謝」を口にしていることに気付きます。人の支えに感謝できる学校ほど、スキルが高く、ショーケースの質が高いです。
次にダンスが世代や性別を超え、多種多様な人達を結びつけていることにも気が付きます。特に地域行事などでは、世代や性別を超えた人達が参加し、自分達のダンスを見に来ます。上手い下手関係なく、ダンスを通じて人間関係を広げる絶好の機会です。ダンスを通じて自分を知ってもらい、人間関係を広げていく。自己表現たるダンスの醍醐味の一つがステージ裏にはあります。自分達の人間関係の中でしか踊れない人は、内弁慶なダンスをします。スキルを高めたり、オリジナリティーを磨くことよりも誰かの完コピのダンスをすることが多いかもしれません。
私は異動前にこのHPを見て、「アイドルのコピーはやらない。」と言う文を読んで、今でも会ったことのない以前の顧問の先生に対して強い尊敬の念を抱きました。今回の大井どんたくやこれから迎える八潮祭、昨日来ていた中学生、初対面のお客さんと君達を結ぶダンスがどんなモノかを想像してください。きっと積み重ねてきたスキルや磨いてきたオリジナリティーが溢れるショーケースなのではないかと思います。コピーでもオリジナリティーがあれば良いと思います。しかし初対面の人に対して、アイドルの完コピから君達の何かを表現することは難しいのではないでしょうか。なぜなら君達は高校生であって、アイドルではないからです。
テーマに振り回されたり、アイドルの完コピに頼ってしまう都立高校ダンス部が多いのは、それが原因かも知れませんね。今はまだ、この八潮高校ダンス部も完コピに頼らざるを得ない事が多いかもしれません。しかし、それは経験や引き出しが少ないだけの話です。ダンスを通じて支えてくれる人に感謝をする経験。人間関係を広げる経験。表現するためのスキルや技の引き出し。その必要性に気付いて欲しくて、積極的に片付けに参加するよう伝えました。出番以外の時間に中学生のコンテスト(私から見ても次元が違う程、上手だった)を見に行って欲しいと伝えました。これから先も、色々なステージの裏側を見る機会があると思います。少しずつ学んでいってください。全員参加ではなかったけれども、片付けに一生懸命参加して、中学生のハイレベルなダンスを見学している人がいました。顧問の私としては自信を持っています。数年後、きっとこの学校は強豪校になります。
写真一枚目、ようやくエンジン全開か?3年生打ち合わせ
写真二枚目、中学生と協力してステージを片付ける2年部員
写真三枚目、学年振りに関してある程度目途が立った1年生
8月23日、25日、30日の学校見学では大会のショーケースを披露します。
第63回八潮祭@体育館
一日目9月16日(土)…13:00~14:00
二日目9月17日(日)…13:30~14:30
毎日が成長期!夏休みの八潮高校ダンス部!!
男子も女子も新入部員募集中!入部希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
部活通信09 ダンススタジアムに出場します… (20170816)
ダンススタジアムの反省文2年生より
工学院が終わってからダンススタジアムまで、集中して練習に取り組めたかなと思います。3年生がいないので自分から積極的に動くようになったのは成長した点かなと思います。
練習を振り返って私はとても楽しかったです。でもやっぱり気になるのは出席率です。もっと危機感をもって練習に取り組んで欲しかったです。
3年生がいなくて2年生が引っ張っていかなくてはいけないから、頑張って周りを見て行動するようにしました。リーダーに全てを任せるのではなく、他の人も指示したり出来たかなと思います。それでもリーダーは見ていて凄いなって思うし、こういうところが私に足りないんだなって気づかせてくれました。リーダーは責任感とか、不安とか、焦りとか、色んなことを思いながら2週間半、頑張ってくれていたので「お疲れ様、ありがとう」と言いたいです。
顧問より
ダンススタジアムお疲れ様でした。本番を見守っていた3年生の副部長は感動のあまり泣いていました。私もとても感動しました。他校と比べて、スキル面では課題はたくさんありましたが、八潮高校のこれまでの頑張りは全く遜色なく、どこの学校よりも将来性を感じさせる良いショーケースでした。
約3週間、1,2年生だけで取り組む部活動はどうだったでしょうか。熱い中、剣道場で長い基礎練に取り組んだことで、可動域が広がったり、出来なかったステップが出来るようになったり、16ビートを取れるようになったりと、スキル面での上達はめざましいものがありました。それ以上に、事前に段取りを組んで練習に臨むようになったり、練習中に大きな返事ができるようになったり、後輩に個別で構成や振り変更を指導したり、自主的に練習をするようになったりと“部活動”としての組織的な成長はもっと大きかったと思います。スキル的にも組織的にも成長していく部員達を見るのは、顧問としてもとても楽しかったです。
約一週間、休みになりますが、体を鈍らせないようにアップやダウンはしっかりと自主的に行っていて欲しいと思います。また、今回のショーケースを見ていて、課題と感じた体幹トレーニングや動きの大きな技にもお盆明けには挑戦するつもりです。辛いと感じることがあるかもしれませんが、文化祭で見に来てくれる人達のためを思って、意欲的に取り組みましょう。
写真一枚目、すっかり忘れていた開会式の看板。前日に大急ぎで作りました。
写真二枚目、ダンススタジアム直後。
写真三枚目、反省会にて
夏休み中における中学生の学校見学募集!
毎日が成長期の八潮高校ダンス部!!
高校の部活でダンスをやるならば、是非とも八潮高校へ!!!
8月16日、18日(午前のみ)、23日、25日、30日の学校見学内では大会のショーケースを披露します。
男子も女子も新入部員募集中!入部希望は直接ダンス部顧問・福田まで
OB・OGが練習に参加してくれる場合は一週間ほど前に連絡ください。
03-3471-7384
部活通信08 (20170801)
夏休みの活動が開始しました…
7月の部活日誌より
今日は、いつもの練習メニューでした。1年生が、昨日、一昨日と比べて増えていて凄く嬉しかったです。やる気のある子が来てくれたことに感動でした。
私達には、時間があるようで全くありません。ダンススタジアム、どんたく、文化祭とやることがたくさんあります。どのイベントも成功させたいので、これからの練習も全力で頑張りたいと思います。
~次回の練習でやりたい事~
☆最後の工学院のネタを毎回本気で踊る。
☆私語を慎む。
☆自分のスキルを高めたい!!
YOU いつも 全力で!!
顧問より
夏休みの部活がスタートしました。工学院の大会が終わって、気が抜けてしまったのか、休みガチになる人もいました。顧問としては少しだけ心配だったのですが、先輩が後輩に対して前向きなアプローチをしているようです。そのおかげで、また少しずつ部員達の足並みが揃うようになってきました。“先輩が後輩を導く”と言う姿勢は八潮高校ダンス部伝統のようですね。2年生の1年生に対するアプローチだけでなく、25日に来たOGと関わる現役のダンス部員達を見ていても感じました。この伝統は大事にして欲しいと思います。
この夏、大会に向けての練習と平行して、約2時間半の基礎練習を、1,2年生達は毎日こなしています。経験者でもヘロヘロになるほど、アイソレだけで数曲、リズムトレーニングだけでも数曲、技の反復だけでも数曲と、細かく休憩を入れつつ、滝のような汗を流しながら練習に励んでいます。上達の見えにくいダンスにおいて、この夏、休まず基礎練に汗を流すことがこの先の可能性を大きく広げます。1ショーケースあたりのチーム人数が多い高校の部活動におけるダンスでは、上手い人がいることよりも、下手な人がいないことの方が大事です。そのため、この夏休み中に全員で基礎練習に参加することが、ダンス部の一年間の活動で最も重要になってきます。まだまだ欠席の多いこの八潮高校ダンス部において、スキルの高さ、表現力よりも、“練習の出席日数”で立ち位置を決める理由はそこにあります。この夏休み中、3年生が進路活動で仮引退をしているため、“自分達で部活を引っ張るんだ”と言う意識の2年生が特にめざましい上達を遂げています。そして、実際に2年生の上達がショーケースの質を大きく高めています。文化祭後、新体制での八潮高校ダンス部のショーケースでは必ずこの夏休みの練習の成果が出てきます。そしてこの意識が後輩達に伝わった時、この部活はもっともっと強くなります。時間はかかるかも知れませんが、あまり心配はしていません。“先輩が後輩を導く”と言う伝統が八潮高校ダンス部にはあるのだから。
8月2日ダンススタジアム関東大会@蒲田工学院。
8月19日大井どんたく@大井町駅。
8月16日、18日、23日、25日、30日には学校見学内での八潮高校に来る中学生に向けてのショーケース。
8月はたくさんのステージの機会をいただきました。それら全てが現役の八潮高校生にとっては本番であり、見てもらう機会が多ければ多いほど、部員達は成長します。このHPを見ている中学生や八潮高校関係者の皆さんも是非大躍進を遂げている八潮高校ダンス部を見学しに来ていただければと思います。
写真一枚目、集合時間の30分前に練習の打ち合わせや立ち位置、構成を練る2年生。
写真二枚目、7月25日、OGが指導しに来てくれました。
写真三枚目、7月28日、学校見学にて中学生に披露したショーケース。
ダンススタジアム大会公式HP http://dancestadium.com/high/
入場チケット購入方法イープラス http://eplus.jp/sys/web/irg/dancestadium/index.html
入場料前売り1,000円/当日1,500円
夏休み中における中学生の学校見学募集!
8月16日、18日、23日、25日、30日の学校見学内では大会のショーケースを披露します。
男子も女子も新入部員募集中!入部希望は直接ダンス部顧問・福田まで
OB・OGが練習に参加してくれる場合は一週間ほど前に連絡ください。
03-3471-7384
部活通信07 (20170721)
さんぽう工学院 高校生ダンスコンテストに出演しました…
7月16日の部活日誌、副部長より
今日は、3年にとって最後の工学院の大会でした。ダンスドリルに出ないことになって、工学院一本で頑張っていこうってなってから3年で話し合った時、曲を早く決めて、振りも早く作って、踊り込みを一ヶ月やって後悔なくやりきろうって話していたんだけど、結局3年は曲を決めるのに約一ヶ月かかってしまって、二年生は早く決まり、振りも入れる中、3年の振りは本番2週間前に入り、踊り込みがたったの5日しかなく、結果、切羽詰まった状態で本番を迎えることになってしまいました。切羽詰まった状態でやると後悔するって自分達が一番良く分かっていたのに、自分達が原因を作ってしまったこと、協力が足りなかったことが本当に3年として恥ずかしいし、1,2年生に申し訳ないなって思います。ごめんなさい。
でも今日、私は本当に本当に楽しかったです。昨日、色んなことがあって最後の大会に出れないんじゃないかと思うと本当に不安だったけれど、工学院の大会に出れたことが本当に良かったです。何より3年5人全員出れたこと、最後の大会で1,2年生と一緒に踊れたことが、とてもじゃないくらい嬉しかったです。今まで工学院に出た中で、一番楽しかったです。これは、自信を持って言えます。ありがとう。こーし先生も、ありがとうございます。
次は文化祭やな、その前に1,2年生はダンスドリルやな。初めての1,2年だけの大会。頑張れ。2年生が中心に引っ張っていくんだからちゃんとしっかりね!!応援しに行くし、楽しみにしてるね!文化祭まで残り一ヶ月、二ヶ月ないけれど、一緒に頑張っていこうねん?
顧問より
お疲れ様でした。18日のミーティングでも話しました。スキル的には他校に全くひけを取らない程のショーケースだったと思います。マナー的には強豪校にすら負けない挨拶ができていました。そして何よりこの3ヶ月間の八潮高校ダンス部の活動が全て詰まったショーケースだったと思います。
この3ヶ月間、色々な想いがあったと思います。顧問が変わり、一年生が入部し、戸惑うことも、悩むことも、たくさんあったと思います。様々な想いを胸にステージに立ち、立派なショーケースを作り上げたことで確信できる想いがあるはずです。それはきっとダンスが好きと言う熱い想い。私に限らず、見ている人達にそれがはっきりと伝わるショーケースだったと思います。
「ジャンルが嫌だ」とか、「基礎練習が嫌だ」とか、「人が嫌だ」とか、「場所が嫌だ」とか、ネガティブな要素を挙げだしたらチームは何一つ動きません。この3ヶ月間、嫌々だった人もいたかも知れませんが、それでも君達がやってきたことは全てショーケースの中にスキルとして生きていました。そして、これからやろうとすることは全て伸びしろとしてショーケースに生きていきます。今、大事なことは、どんなジャンルだろうと、どんな練習だろうと、誰と一緒であろうと、どこであろうと体を動かすこと。体を動かすことがチームを動かすことに繋がるのだから…。
夏休み中における中学生の学校見学募集!
7月中の午前中の学校見学では今大会のショーケースをお見せします。
新入部員募集中!
OB・OGが練習に参加してくれる場合は一週間ほど前に連絡ください。
入部希望はダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
部活通信06 (20170719)
さんぽう工学院 高校生ダンスコンテストにむけて…
体育祭が終了しました。体育祭のパネル作成やパフォーマンスの中心となっていたダンス部三年生が合流し、工学院に向けての振り入れや踊り込みなど、コンテストに向けての練習が本格化しています。先々週は卒業生(現在の三年生にとっては二世代上)の部長さんとその同期のOGが練習を見に来てくれました。高校ダンス部界ではガールズヒップホップの定番曲となったクリスティーナ・アギレラのExpress、通称“バーレスク(映画)”の振り入れをしてくれました。
現在の三年生から、「二個上のダンス部はルールも厳しく、とても活発な部活動だった。」と聞いていたので、どのような人達が、どのような部活を作っていたのか、とても興味がありました。実際に見てみて、メリハリを意識した練習の段取りや、初対面の下級生を巻き込むリーダーシップ、振り入れする際の視野の広さなど、現役生が憧れる気持ちがよく分かったし、練習に妥協しない姿勢や、仕切る人に対するマナーは顧問としてもダンサーとしても尊敬出来る人達でした。さらに私が八潮高校ダンス部の課題だと思っていることを、はっきりと指摘し、指導してくれました。
ルールやマナーや時間を全員で守ることは、練習姿勢や生活意識を全員で統一することになり、結果的にダンスの細かい動きを全員で揃えることに繋がります。そのため、ルールや時間やマナーの守れるチームに弱いチームはありません。この日、先輩方が面倒見てくれた練習時間はたったの2時間程度でしたが、とても濃い練習で、部員達は見違える成長を遂げていました。この意識を持続出来るなら、きっと八潮高校ダンス部はもっと強くなります。先輩方が大事にしていたことを今後も忘れることがないよう、一日一日の意識を変えて、行動を変えて、習慣を変えていきましょう。習慣を変えるには長い時間がかかるかもしれませんが、八潮高校ダンス部より強い部活動にこれから変わります。
新入部員募集中!
初心者も男子部員も大歓迎!! OB・OGが練習に参加してくれる場合は一週間ほど前に連絡ください。中学生の見学希望は八潮高校ダンス部顧問・福田まで03-3471-7384
部活通信05 (20170530)
これからの部活動について…
工学院の時にも言われたけれど、八潮は基礎がなっていないから、基礎練を中心にやっていきたいです。もっと上手くなりたいし、引退するまでに何らかの賞も取りたいです。土曜日の練習は私もすごい楽しかったし、アイソレや一日の流れがしっかりとしていて頑張ろうと思ったし、なによりも心からダンスってやっぱ楽しいなって思いました。YDCが良い形になって、YDCで良かったって思いたいし、上手くもなりたいのでこれからも頑張ります。 3年 N
中間テストが終了しました。テストの最終日から部活動も解禁となり、大会に向けて一直線!…と言いたい所ではありますが、来週には体育祭があります。八潮高校の体育祭では、団別のパフォーマンスがあるため、ダンス部の上級生は部活よりも、体育祭に向けた振り作りで忙しいようです。人生最後の体育祭になるかもしれないので、とにかく後悔のないように頑張って欲しいと思います。そして、体育祭が終わったときはきちんと切り替えて最後の大会に向けて力を尽くしてください。
先日、元部長だった卒業生の二人が部活に来てくれ、放課後の部活動の面倒を見てくれました。アイソレから、ただならぬスキルの高さを見せていた二人は、部員達にとって最高の憧れであり、極上の刺激になったようです。たった数時間の練習で見違えるような成長を部員達が遂げていました。次の日の練習では、多くの部員達が極度の筋肉痛に悩んでいました(それでも基礎練はしっかりとやってもらいましたが…)。OBやOGが定期的に来て、後輩達の面倒を見てくれる部活は衰退しません。ぜひ、また最高の刺激と成長を与えてやって欲しいと思います。
新入部員募集中!
初心者も男子部員も大歓迎!!見学希望は八潮高校ダンス部顧問・福田まで03-3471-7384
部活通信04 (20170512)
これからの部活動について…
私は全員で踊るのが好きです。部活動紹介や春公演もとても楽しかったです。もっともっと沢山の舞台で全員で踊りたいです。そのためには普段の部活から全員で全力で取り組まないといけないと思います。これからアイソレや練習ももっときつくなると思いますが、一人も欠けずに全員で乗り越えていきたいです。また、もっと「入りたい」と思ってもらえるダンス部を作っていきたいです。 2年 部員E
ゴールデンウィークの練習が終了しました。3時間の練習の内、こまめに休憩を取りつつ、基礎練習を約2時間半、振りの練習を約30分程度行っていました。筋肉痛と闘いながらも、部員達が基礎練習の内容について来られるようになってきました。基礎技も少しずつ増えてきました。中でも2年生の一人がシフトを出来るようになったのは大きな収穫でした。都立八潮高校ダンス部YDCにおける第一号です。センスや運動神経よりも気持ちが重要なダンスにおいて、「自分は出来る」という気持ちで取り組んでいる良い証拠です。シフトの練習に限らず、少しずつではありますが、諦めずに取り組む人が増えてきました。振りの練習ではチームを分けて行い、チームごとに上級生が中心となって短い時間の中で、構成を工夫していました。同じ曲、同じ振りにも関わらず、構成が異なるだけで、全く見栄えが異なることを経験出来たのではないでしょうか。関西に比べて、関東の高校ダンス部ではスキルよりも構成が評価されることが多いです。自分達で構成を工夫する経験はきっとこの先役に立つはずです。 これから外部のコンテストに挑戦する我々にとって、大会前ではないこの時期は特に重要です。この時期に基礎を積んでおくことで、大会前の振り入れがスムーズになります。6月までは新体制への移行期間とは言うものの、この重要な時期に部員が揃わないのは残念でした。しかし、少しずつではありますが、参加していた人を中心にダンスの認識を変えることが出来そうな気がしています。ダンスは辛い練習も含めて楽しいものであり、楽しむべきものです。私生活よりもチームや部活動を優先する価値がダンスにはあると考えます。部員の皆さんにとって、6月までは我慢の時期が続きますが、夏休み明けや、半年後にはチームの足並みや意識の揃ったチームになりましょう。
新入部員募集中! 中学生の見学希望は 八潮高校ダンス部顧問・福田まで TEL:03-3471-7384
部活通信03 (20170502)
これからの部活動について…
遅刻・マナー・ルールには厳しく、部活に来た意味がちゃんとあるように活動していきたいです。厳しくやっていきたいです。部活に来るときの遅刻はないように一人一人が意識する。厳しくやるからこそ、やりがいの感じる部活になるから、もっと厳しくても頑張っていきたい。あいさつ・マナー・ルール・遅刻は必ず守ること!!2年として、先輩として、後輩をちゃんと引っ張っていき、よりよい活動の盛んな部活に自分自身が動いてまとめていったりして、皆仲良く、ダンス部を盛り上げていきたいです。 2年 部員O 部員の皆さん、お疲れ様。先日、一斉部会があり、新入部員が入部してきました。私の顧問経験の中で、最も少ない6人が新入部員として新しいダンス部の仲間入りを果たしました。精鋭の6人です。こだわりや癖がないことよりも、何よりもダンスを優先出来る今の時期は今後のダンス人生においても、一番成長する時期かもしれません。出来ないことが出来るようになる“今”をとにかく大切にしてください。この先、部活を辞めたくなった時に支えになるのは、“今”の時期かもしれません。君達が妥協しなければ、2年かけて、きちんと成長させる準備が出来ています。先輩や顧問含めて、八潮ダンス部YDCを信じてください。 二,三年生は顧問が変わったことにより、今までに無かった流れを経験し、苦しい時期が続いているかもしれません。迷い、悩み、相談しながら練習を組み立て、それでも上手くいかず、やきもきした時期が続いているかもしれません。でも試行錯誤している三年生や、三年生について行く二年生を見ると、君達の可能性を信じずにはいられません。今はとにかく試行錯誤を大事にしてください。有意義で無かったとしても全力で取り組んでください。これまでの経験は大事にしつつ、やり方を進化させましょう。一斉部会でも話しましたが、6月までは君達だけでなく、私にとっても移行期間です。お互いにとってより良いやり方で試行錯誤して、八潮高校ダンス部YDCを進化させましょう。そういう意味で、本日(4月29日)の野口さんの練習は、八潮の良さと顧問の方針も汲んだ良い練習だったかもしれませんね。
練習後、大会に向けての曲決めを行う二年生。
新入部員募集中!
中学生の見学希望は 八潮高校ダンス部顧問・福田まで TEL:03-3471-7384
部活通信02
部員の皆さん、春パお疲れ様。新年度の八潮高校ダンス部YDCがスタートして約3週間が経ちました。春パに向けた練習を異動初日から側で見させてもらい、感想を正直な気持ちで表すと、「よく頑張っていたなぁ…」の一言に尽きます。どんなに苦しくても毎日時間を必ず守る人。全体の振り付けや立ち位置、構成などに頭を悩ます人。衣装や振りの直前の変更にも大きな器で受け入れる人。曲の編集などを責任もって取り組む人。全体の完成に向けて、言うべきことをはっきり言う人。手の空いた時に告知ポスターを書いたり、勧誘の準備をする人。遅れを取り戻すべく、前向きに取り組む人…。全部紹介したいくらい、尊敬すべき取り組みが沢山ありました。その一方で反省点や改善点も多くあったようですね。今回の経験は12月のクリパに直結します。反省を生かし、クリパまでの期間を有意義に練習し、成長しましょう。もっと周りの人達が期待するようなダンス部になりましょう。君達が成長する分、きっと人は集まるはずです。 この約10日間は本当に濃いモノでした。またこの10日間を通して皆さんのダンスに対する熱い想いとYDCの将来性を感じることも出来ました。これから先の部活動に対して、不安もあるかもしれませんが、新顧問の私としては期待の方が大きいです。それくらい皆さんは大きな可能性を秘めています。
そして新入生の皆さん、八潮高校ダンス部をよろしくお願いします。部活動を最後まで続けたら、きっと八潮高校での高校生活が人生の糧になると思います。部員は随時募集します。初心者でも構いません。最終的には初心者の方が上手くなることも多いです。YDCが優しく指導してくれますのでよろしくお願いします。
新入部員募集中!
初心者も男子も大歓迎!!
見学希望は
八潮高校ダンス部顧問・福田まで
03-3471-7384
春公演の感想紹介
これからダンス部はもっともっと良い部活に出来ると思います。そのためにはまず私達3年が1,2年に言えるようにしっかり自覚を持って行動すること。それを一番にしなくてはいけないと思っています。その後に日程ですが、予定表を出すので部活を優先すること。今までアイソレーションなどの基礎を手を抜いていて、しっかり動けない部分があることも事実なので、それを頭にしっかり入れて皆で頑張っていきたいです。3年も2年もこんな状況の中でもここまで残ってくれたってことは、ダンスが好きで残ってくれているんだと思うからこれからも最後まで残って欲しいと思います。正直、大会など、出る時にいつも自分達のレベルの低さを改めて頑張ろうと思って頑張るけど、コメントで頂く言葉はいつも「基礎をしっかりすること」などで、悔しいので、最初で最後、良い言葉をもらいたいので、まとめて言うと頑張ります。 3年 部長
大井どんたく祭り(2016.8.27)
8月27日(土)、大井どんたく祭りにに参加しました。1・2年生中心で構成を考えて参加する初めてのイベントです。
応援にかけつけてMCで盛り上げてくれた先輩たちに励まされ、無事に踊りきることができました
フィナーレではZooのボーカル、Satsukiさんがサプライズで登場。
Satsukiさんの歌うChoo-choo trainに合わせて部員たちが踊るフラッシュモブもあり、お祭りをおおいに盛り上げることができました。
工学院ダンスコンテスト(2016.7.17)
7月17日(日)、工学院専門学校蒲田校で実施された高校生ダンスコンテストに参加しました。
2・3年生の合同チームで振付から自分たちで考え、踊りました。