3年生の選択科目に「子どもの発達と保育」(新カリでは「保育基礎」という授業です)という科目があります。主に保育系に興味のある生徒が受講しています。この日は保育の疑似体験用の赤ちゃん人形を使って、新生児の沐浴や抱っこの実習を行いました。
お風呂から出ている身体が冷えないようにお腹にガーゼをかけたり、首がすわっていない乳幼児の横抱き抱っこの注意点などを学びました。沐浴は片手で首から頭を支えながらもう片方の手で体を洗うという作業だったのですが、首を支えている手が不安定になったり、頭や体を洗う力の加減が難しかったりと、人形での実習でしたが緊張感のある実習となりました。

首がすわっていない新生児の抱っこ

沐浴実習