令和4年度2年生修学旅行レポート
~ 11月16日(2日目) ~
2日目は新幹線で広島から神戸へと移動しました。連日の移動でしたが、約1時間の乗車だったので、友人たちと楽しく団欒しているとあっという間に到着しました。

広島駅から新幹線に乗り込む生徒たち
神戸駅に到着したのち、クラスごとにバスに乗車し、「人と防災未来センター」へと移動しました。こちらでは阪神淡路大震災をきっかけにした地震や災害への防災や減災についての学習を行いました。現在の神戸の街が、どのように災害に強い街へと発達していったのか、また今後二度とこのような被害を出さないために何ができるのか、など詳しく学びました。

人と防災未来センター
その後、昼食会場へと移動しました。2日目はホテル北野プラザ六甲荘にて洋食ランチをいただきました。神戸での洋食ランチは結婚式場にも使われる会場にて、ナイフやフォークがずらりと並んだ食事だったため、緊張した生徒もいたように感じます。

ホテル北野プラザ六甲荘

2日目昼食 洋食ランチ
昼食の後は、神戸北野異人館街へ移動し、班別自主研修を行いました。チェックポイントのうろこの家、そしてゴールの北野工房のまちを目指して、それぞれ散策をして回りました。異人館はクリスマス前ということで、クリスマスの装飾がされている場所もあり、異人館の雰囲気ともマッチしており、一層華やかに見えました。

神戸北野異人館

クリスマスの装飾が異人館ととてもマッチしています
班別自主研修を終えて2日目のホテルへと向かいました。2日目もイベントが盛りだくさんの1日となりました。修学旅行も折り返しです。残りの2日も大きな怪我や体調不良と無いよう気を付けながら修学旅行を楽しみましょう!