本日3月18日(火)、品川消防署東品川出張所の方を招き、1・2学年を対象に総合防災訓練を実施しました。
訓練内容は「初期消火」、「煙体験」、「応急救護」、「傷者搬送」の4種類でした。
AEDを用いて、倒れている方を助ける練習や、担架で負傷している方を運ぶ練習など、実践的な内容でした。
はじめは少し恥ずかしがっていた生徒もいましたが、しだいに大きな声を出して周囲に助けを求めたり、
協力し合って救助をしようとする様子が見られました。
その他、防災に関する映像視聴や防災講話もあり、生徒にとっても防災への意識が高まる時間となりました。
(1)応急救護(AED訓練)の様子

(2)傷者搬送の訓練の様子
(3)初期消火の訓練の様子
