卒業生・業者等来校者の皆様へ
 高校入試のため、次の日時は校内立入禁止等になります。証明書発行等、窓口業務を行いませんのでご注意ください。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
	 
 卒業証明書、調査書等の証明書をお求めになる方は、下記のとおり申請してください。
	 
(1) 証明書の種類
	 
	
		
			| 種類 | 発行までの所要時間 | 
		
			| 卒業証明書 | 申請日(受理日)当日に発行 | 
		
			| 修了証明書 | 申請(受理日)から1週間 | 
		
			| 調査書 | 
		
			| 成績証明書 | 
		
			| 単位修得証明書 | 
		
			| 英文卒業証明書 | 
		
			| 英文成績証明書 | 
	
 
※調査書等が発行できない旨の通知として「東京都公立高等学校指導要録の廃棄について」を無料で発行いたします。必要な場合はご連絡ください。
	※また、証明書は学籍に記載されている名前(卒業時の名前)で発行しますので、ご了承ください。
	
	
	 
(2)手数料
   各種証明書1通につき400円
	   *おつりのないようにお願いいたします。
 
(3)申請方法
  1.経営企画室窓口で申請する場合
	   窓口にある「証明書発行申請書」に必要事項を黒のボールペンで記入し、
	   手数料を添えて提出して下さい。
	   申請時に、本人確認書類(運転免許証、保険証等)の提示が必要となります。
	   ※なお、卒業後に改姓・改名をされた場合は、改姓の事実が証明できるもの(戸籍抄本等)も必要となります。
	
	
	  2.経営企画室窓口で申請できない場合(郵送での申請)
	   証明書申請に必要な書類(以下の4点)を郵送して下さい。
	   (1) 証明書発行申請書(黒のボールペンで記入したもの)
   *電話番号の記入を忘れないようにお願いします。
	
	   (2) 手数料分の郵便定額小為替(ゆうちょ銀行または郵便局で購入できます)
	   1通につき400円必要です。証明書数に応じて、手数料分の郵便定額小為替を同封して下さい。
	   *「郵便定額小為替」には何も記入しないでください。記入されていると取扱いできないことがあります。
	
	   (3) 本人確認書類(運転免許証、保険証)のコピー
	   本人確認書類は返却しませんので必ずコピーを送付してください。
	   ※なお、卒業後に改姓・改名をされた場合は、改姓の事実が証明できるもの(戸籍抄本等)も必要となります。
	
	   (4) 返信用の封筒
	   郵便番号、住所等の証明書送付先を記入し、以下の金額の切手を貼ってください。
	   証明書の枚数により郵送料・封筒のサイズが変わりますのでご注意下さい。
	
	*卒業証明書のみの場合
	
		
			
				| 証明書枚数 | 必要料金(返信用切手) | 返信用封筒の大きさ | 
			
				| 1~10通 | 110円分 | 長形3号(A4三つ折りが入る封筒) | 
		
	
	
	
	*卒業証明書以外の証明書の場合
	
		
			
				| 証明書枚数 | 必要料金(返信用切手) | 返信用封筒の大きさ | 
			
				| 1通 | 140円分 | 角形4号(B5)以上の 大きさの封筒
 | 
			
				| 2~5通 | 180円分 | 
			
				| 6~8通 | 270円分 | 
			
				| 9~15通 | 320円分 | 
		
	
	 
	※学校は、遅配・不達等の郵便事故の責任は負いかねます。
	※証明書申請書の投函後、14日を過ぎても証明書が届かない場合は、お手数ですが、本校経営企画室まで電話にてご連絡ください。
	
		
		
		(4)証明書の有効期限
		証明書の有効期限は、一般に発行日から3ヶ月です。提出先に御確認ください。
		
		
		
		
(5)注意点
		  1.電話での申請は受付できません。
		  2.証明書類の発行可能期間は下表のとおりです。
		
			
				
					| 種類 | 発行可能期間 | 
				
					| 卒業証明書 | 卒業後 | 
				
					| 調査書 | 卒業後5年間 | 
				
					| 成績証明書 | 卒業後5年間 | 
				
					| 単位修得証明書 | 卒業後20年間 | 
			
		
		
			※上記年数を経過した成績証明書および調査書につきましては、成績等の証明の原本となる「生徒指導要録」を学校教育法施行規則第28条第2項の保存年限に基づき廃棄しているため、発行することが出来ません。ご了承ください。
			※なお、申請する証明書が発行できない場合は、申請者宛てに発行不能理由を記載した通知文を無料で作成いたします。
		
		
		
		(6)窓口の取扱時間
		  窓口申請、郵送申請受理の取り扱いのできる時間は、
		  平日の午前9時から午後5時までです。
		  (土・日・祝日・年末年始は取り扱いをしておりません。)
		
		その他ご不明な点は、下記担当までお問い合わせください。
		
		
		
		
<問い合わせ・申請書類送付先>
		東京都立八潮高等学校 経営企画室・証明書発行担当
		 TEL 03-3471-7384
		 住所 〒140-0002 東京都品川区東品川3-27-22